塔音 五供セット
端正な佇まいの癒しと祈りの道具「塔音Tone」シリーズ
に「仏飯器」「茶湯器」「線香ホルダー」「敷台(大)」が加わった本格的なセットです。
『香・花・灯・水・食』全てが揃った五供(ごく)の設えが整います。
「塔音五供セット」は、鈴花、鈴香、鈴灯、鈴棒、仏飯、茶器、香筒、敷台の8点セットです。
鈴花
おりんとしてもご使用になれる端正な佇まいの花立。お花と水が入る部分は腐食に強いステンレスを採用。お手入れが容易です。お花を垂直に美しく挿すことができる専用ホルダーが付属します。
鈴香
端正な佇まいの香炉。おりんとしてもご使用になれます。香炉灰を入れてもしくは専用ホルダーをセットして線香をご使用になれます。90mm以下の短寸線香をご使用ください。(香炉灰を入れた際はおりんとしては使えません)
鈴灯
端正な佇まいの蝋燭立。棒蝋燭、カップ蝋燭、お好みの蝋燭をご使用になれます。木製ベースが熱伝導を防ぎ、本体が熱くなっても設置面を痛めにくい設計です。おりんとしてもご使用になれます。
鈴棒
端正でシンプルなデザインの自立する真鍮製りん棒。ほどよい重さで振り子のようにりんを鳴らすことができます。塔音シリーズ、鈴花・鈴灯・鈴香のためにつくられました。
仏飯/茶器
端正な佇まいの仏飯器と茶湯器。隅々まで気を配りデザインされた道具は置かれた場所を凛とした雰囲気へと導きます。仏飯は祖先への思い繋ぎ、茶湯は子孫の心を清らかにするために供えるといわれています。
香筒
お線香を直ぐに使えるように立てておける真鍮製の線香ホルダー。内部には立てておく線香の量を調節できる取り外し可能な木製ホルダーがセットされています。毎日使うお線香を美しく便利に収納できます。
敷台(大)
ゆとりのある大きさで全ての塔音の具足をバランスよく置ける敷台。軽やかに見えるように工夫された形状は端正なデザインの道具の魅力を引き立てます。大小の敷台を重ねて立体感のあるレイアウトも可能です。
_
塔音 -Tone-
教会の鐘塔.寺院の仏塔。古より祈りの場には塔と音が寄り添ってきました。塔音は、現代の生活に音を添え、癒しの場を作ります。花入、香炉、燭台と全ての道具が音を奏でます。凛とした佇まいにふさわしい、軽やかな響きに耳を傾けてみてください。
Price
Gold/Silver 121,000 yen(税込133,100 yen)
商品情報
鈴花
[素 材] 真鍮・天然木・ステンレス
[サイズ] φ55×H67mm鈴灯
[素 材] 真鍮・天然木
[サイズ] φ46×H40mm鈴香
[素 材] 真鍮・天然木
[サイズ] φ65×H40mm仏飯
[素 材] 真鍮・天然木・ SUS
[サイズ] φ39×H38mm茶器
[素 材] 真鍮・天然木・ SUS
[サイズ] φ39×H38mm香筒
[素 材] 真鍮、天然木
[サイズ] φ30×H54mm鈴棒
[素 材] 真鍮
[サイズ] φ12×H65mm敷台(大)
[素 材] 天然木(オイルフィニッシュ)
[サイズ] W324×D220×H15mm取扱い上の注意
・品質の追求の為、掲載商品のスペック・カラー・価格等は予告なく変更することがございます。
・お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により掲載商品の色が実際のイメージと異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・空穏-KUON-の商品は職人が一つ一つ手作業で制作しておりますので、形や重さ、仕上がりに微妙な違いがございます。
価格と送料について
・表示価格は税込価格です。
・購入金額1万円以上の場合は、送料無料
購入金額1万円未満の場合は下記送料を申し受けます。
-関東・信越・北陸・中部・関西地方のお客様=730円
-南東北・中国・四国地方のお客様=840円
-北東北・九州地方のお客様=950円
-北海道・沖縄地方のお客様=1,280円
・包装につきましてはこちらをご覧ください。